【コスパ最強】マツキヨ ホエイプロテイン100 ココア味を評価!売り切れ急げ!

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100【ココア味】を徹底レビュー!水・牛乳で6パターン検証!15%OFFで買う方法を伝授!24枚の画像アリ!!

最近プロテインが高くて気軽に買えない…。

美味しいプロテインを飲みたい!

溶けやすくて飲みやすいプロテインないかな?

そんな方にオススメ!今回ご紹介するのは、薬局のマツモトキヨシでお馴染みのオリジナルヘルスケアブランド「matsukiyo LAB(マツキヨラボ)」のホエイプロテイン100(ココア味)です。

評価は以下6項目。★5つで評価していきます。

  • 味の美味しさ
  • 溶けやすさ
  • 泡立ち(少なければ5)
  • 甘さ
  • 酸味(強ければ5)
  • 名前に対する再現度

ホエイプロテインを100%使用し、アンチドーピング認証を取得しています。砂糖・保存料・増粘剤不使用で身体に優しいプロテインです。

kuy(カイ)

ココア味の再現度が高く、少ない水でしっかり溶けるのがおすすめポイント!

ではご紹介させていただきます。

kuy(カイ)のプロフィール
kuy(カイ)
  • 筋トレ歴9年の会社員
  • BIG3…220kg→497.5kg
  • 21箇所のジム利用経験あり

目次

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)の評価

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)の表面パッケージ

いきなりですが、結論からいきます。

kuy(カイ)

水割りの場合と牛乳割りの場合で評価が異なります。

まず水割りバージョンです。

商品名
ホエイプロテイン100 ココア味
味の美味しさ
(5 / 5.0)
溶けやすさ
(5 / 5.0)
泡立ち(少なければ5)
(5 / 5.0)
甘さ
(4 / 5.0)
酸味(強ければ5)
(1 / 5.0)
名前に対する再現度
(5 / 5.0)
matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)水割りの評価一覧表

酸味は最低の1ですが、むしろ0です。そして味の再現度が高く美味しい

続いて牛乳割りバージョンです。

商品名
ホエイプロテイン100 ココア味
味の美味しさ
(5 / 5.0)
溶けやすさ
(4 / 5.0)
泡立ち(少なければ5)
(5 / 5.0)
甘さ
(5 / 5.0)
酸味(強ければ5)
(1 / 5.0)
名前に対する再現度
(5 / 5.0)
matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)牛乳割りの評価一覧表

若干溶けにくくなった代わりに甘さが増しています水割りよりも再現度が高いですね。

kuy(カイ)

溶けやすく泡立ちが少ないプロテイン。

マツキヨのプロテインは少しの水分量で味が大きく変わるのがポイントです。

もくじへ戻る

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)の栄養成分

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)の裏面パッケージ

続いて成分詳細です。

原材料名ホエイたんぱく濃縮物(アメリカ製造)(乳成分を含む)、ココアパウダー/香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)
栄養成分表示1食(20g)当たり
エネルギー81kcal
たんぱく質15.9g
脂質0.8g
炭水化物2.9g(糖質2.1g、食物繊維0.8g)
食塩相当量0.07g
アレルギー物質乳・大豆
※本品製造工場では、卵、小麦、えび、かに、落花生、そば、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、アーモンドを含む製品を製造
matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)の成分詳細

1杯あたりのたんぱく質は15.9gと若干少なめ。とはいえ砂糖不使用でカロリーも81kcalとかなり低く抑えられているため、ダイエットにも強力な助っ人になるでしょう。

kuy(カイ)

牛乳で割る人はその分のカロリーも考慮しましょう。

保存料・増粘剤不使用と身体にも優しいです。

アンチ・ドーピング認定の「インフォームドチョイス」を取しており、禁止薬物の混入が心配な方でも安心して飲むことができます。

もくじへ戻る

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)のレビュー

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)の表面パッケージ

1袋=1kg。3kgや5kgだと購入にためらいますが、1kgなら購入しやすいですね。

kuy(カイ)

ホエイプロテインはココア味ヨーグルト味の2種類のみです。

開封してみると…

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)の開封写真

スプーンが一番上で安らかに眠っていました。

海外プロテインによくあるのですが、中にスプーンが埋もれてしまうと手や腕まで粉まみれになり、探すのが大変なんですよね。

美味しいココアの香り。これはプロテインではなくココアか?という疑惑が浮上するレベル。

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)スプーン1杯の写真

飲み方の説明には、「水または牛乳、80ml~100mlに付属のスプーン2杯(約20g)を溶かす」と記載されています。

さらに、「一般的なプロテインよりも半分のお水の量で良く溶けて美味しく召し上がれます。お水の量が多いと薄くなりますので、ぜひスプーン2杯に対して80mlの比率でお試しください。」とのこと。

かしこまりました。

  • 水割り80ml
  • 水割り90ml
  • 水割り100ml
  • 牛乳割り80ml
  • 牛乳割り90ml
  • 牛乳割り100ml

この6パターンで飲んでみます。

kuy(カイ)

細かい設定ですが、明らかに違いを感じました。

もくじへ戻る

【一目でわかる比較写真】水割りと牛乳割り6パターン(泡立ち・ダマ)

【一目でわかる比較写真】水割りと牛乳割り6パターン(泡立ち・ダマ)

まずは一覧で違いを比較してみます。

シェイク後の泡立ちです。

【一目でわかる比較写真】ココア味の水割りと牛乳割り6パターン(シェイク後の泡立ち)

どれもほとんど変わらないように見えます。

続いてダマの比較です。

【一目でわかる比較写真】ココア味の水割りと牛乳割り6パターン(ダマ)

水と牛乳で溶け具合に差が出ているのがわかります。

kuy(カイ)

どれも飲んでいて気になるレベルのダマではありませんのでご心配なく。

それでは引き続き個別のレビューをご覧ください。

もくじへ戻る

【水割り】80mlで飲んだレビュー

水80ml

水割り80mlでの検証です。

kuy(カイ)

本当に溶けるの?分量合ってるよね?

今までプロテインを100ml以下で飲んだことがないので、大きな過ちではないかとヒヤヒヤもんです。

安心してください、溶けます

溶け具合も泡立ちもまったく問題ありません。THE・杞憂。

【水割り】80ml(泡立ち)
【水割り】80ml(ダマ)

飲んだ瞬間に森永のミルクココアと同じ感覚のデジャブ。しかし若干ドロッとしています。

kuy(カイ)

水割り100mlの場合と比較すると、甘さが強くなります。

たった20mlの差でもこんなに味が変わるとは…。されど20mlですね。

水で飲みたい派で、甘くてドロッとした飲み心地が好きな方にオススメです。

もくじへ戻る

【水割り】90mlで飲んだレビュー

水90ml

水割り90mlでの検証です。

80ml、100mlと差があるのでしょうか?

【水割り】90ml(泡立ち)
【水割り】90ml(ダマ)

ダマ・泡立ちに関しては問題ありません。微妙な違いですが、ドロッと感は80mlと100mlの中間

「何を当たり前のことを言ってるんだ」と感じたあなた。もともとの水の量が少ないので10mlの差は大きいということをお伝えしたかった次第です。

kuy(カイ)

溶け具合だけでなく甘さもほどよく、最も万人向けではないかと思いました。

唯一の欠点は計量のしにくさ。100mlでいいやと適当になりがち。時間と心に余裕のある方はお試しください。

もくじへ戻る

【水割り】100mlで飲んだレビュー

水100ml

水割り100mlでの検証です。

100mlが一番計量しやすいですね。

【水割り】100ml(泡立ち)
【水割り】100ml(ダマ)

ダマ・泡立ちに関しては問題ありません。

kuy(カイ)

サラサラ感が水割り80mlの時とは雲泥の差…!

対して甘さは抑えられ「少し薄いかな?」と感じるほど。しかしゴクゴク飲めるので、水分もしっかり摂りたい場合に最適です。

水のようにサラサラ&甘さ控えめで飲みたい方は、水割り100mlでお飲みください。

もくじへ戻る

【牛乳割り】80mlで飲んだレビュー

牛乳80ml

牛乳割り80mlでの検証です。

水80mlよりも溶けづらそうです。

【牛乳割り】80ml(泡立ち)
【牛乳割り】80ml(ダマ)

ダマは「点」レベルで多少残ってしまいました。泡立ちは少なく、キメ細かいため気になることはありません。

・・・!!

なんと「ミルクココア」になりました。これは6パターンの中では一番甘いです。普段飲んでいるココアと何ら変わりません。驚きです。

kuy(カイ)

6パターンの中で一番ドロッととしていますが、それさえ問題なければ美味しく召し上がれます。

甘すぎるのが苦手な方は慎重にお試しください。「ミルクココア」を完全再現している味です。お好きな方はこれに決まりでしょう。

もくじへ戻る

【牛乳割り】90mlで飲んだレビュー

牛乳90ml

牛乳割り90mlでの検証です。

80mlの場合と大して変わらなそう。10ml単位の目盛りがないと難しいですね。

【牛乳割り】90ml(泡立ち)
【牛乳割り】90ml(ダマ)

若干のダマと少なめの泡立ち。この辺りは牛乳割り80mlと見分けがつきません。美味しさ・飲み心地もほとんど変わりませんでした。

kuy(カイ)

90ml入れたとわかっているので、牛乳80mlよりドロドロ感が減っているように感じます。

甘い「ミルクココア」を再現しており、美味しく飲めます。

もくじへ戻る

【牛乳割り】100mlで飲んだレビュー

牛乳100ml

牛乳割り100mlでの検証です。

溶け具合はいかがでしょうか。

【牛乳割り】100ml(泡立ち)
【牛乳割り】100ml(ダマ)

ダマが少し残りましたが、牛乳割り80ml、90mlと比べたら少ないように見えます。泡立ちは少なく、どれも大差ありません。飲み心地はサラッとしています

kuy(カイ)

ココアの再現度はこちらも高い!甘さはありますが、甘ったるいの手前。

今回の6パターンで最も「ミルクココア」に近い味です。ゆえに美味しい!

サラッとしたミルクココアが飲みたくなったらこれに決定です。

もくじへ戻る

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)はどこで購入できる?15%OFFでお得に買う方法は?

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)はどこで購入できる?15%OFFでお得に買う方法は?

マツモトキヨシグループである「マツモトキヨシ」「ぱぱす」「ココカラファイン」の店頭のほか、オンラインストアで購入することができます。

kuy(カイ)

税込1,980円以上お買い上げで送料無料です。

定価2,980円(税込3,218円)ですが、マツキヨアプリのクーポンを使えば15%OFFで購入可能です。

実はこのクーポン、定期的に配布されているほか、毎日2回参加できるルーレットで取得できる可能性があるのです。

毎日参加できるため、「当たった日に購入する」と決めて余裕を持っていれば、ほぼ100%の確立で15%OFFの割引が受けられます。

当選確率が低すぎるわけでもなく、たまに参加するだけでも当たることは珍しくありません。

15%クーポンが当たった場合、税抜価格の15%を税込から割引されます。

わかりやすくお伝えすると、2,980円の15%は447円。税込3,218円から447円引きされます。つまり、合計2,771円(税込)で購入可能です。

さらに会員であれば、ポイントがステージによって税込100円毎に1~3ポイントが付与されます。2,771円の購入で27~81ポイント受け取れるので、実質2,744円~2,690円ということになります。

kuy(カイ)

プロテインが高騰している中、1kg2,690円は安いほうです。

他ブランドのホエイプロテインと価格を比較してみましょう。※執筆時点での税込価格

ブランド名1kgあたりの価格


マツキヨラボ ホエイプロテイン100
税込2,690円
※15%クーポン使用の場合

ザバス ホエイプロテイン100
税込4,246円


マイプロテイン Impact ホエイプロテイン
税込3,195円
※50%OFF割引コード使用の場合
matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)と他ブランドの価格比較表

安さだけを追求すれば他にもありますが、かなり奮闘しています。

kuy(カイ)

「1kgで買えるホエイプロテイン」として見ればコスパ最強と言えるでしょう。

お試ししやすいサイズは収納スペース的にも、相性を見極めるにもメリットです。

もくじへ戻る

【まとめ】matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100(ココア味)は水分量で変幻自在に変化する!

【一目でわかる比較写真】ココア味の水割りと牛乳割り6パターン(シェイク後の泡立ち)

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン(ココア味)で、6パターンの検証でした。

タイプ別の飲み方をまとめました。

  • 水で濃く飲みたい…水割り80ml
  • 水でサラッと飲みたい…水割り100ml
  • 甘~いミルクココア感覚で飲みたい…牛乳割り80ml
  • サラッとしたミルクココアが飲みたい…牛乳割り100ml

ちなみに私kuyのオススメは、溶け具合と甘さがベストな水割り90mlです。

水の量がほんの少し変わるだけでこんなにも変わるのか、と思うほど変幻自在。

それもそのはず、100mlに対して10mlは10%なのです。もともとの水分量が少なければ些細な量の変化で味や溶け具合が変わるのも当たり前。

kuy(カイ)

水分量が抑えられると、ちゃぷちゃぷ感があまり残らないため、お腹に優しいと言えるでしょう。

水200ml~300mlも摂ってから運動するよりも遥かにラクなことは容易に想像できます。

溶けやすいので、水分量を変えずに「今日は少し多めに、スプーン3杯!」などとコントロールもしやすいです。

店頭での購入は「品切れでいつも売っていない」「お一人様1点限りやめてほしい」などと人気が高く、店舗によってはお目にかかれない場合があります。

「お一人様1点限り」は見たことがないのですが、そういった店舗もまだあるかもしれません。

人気の理由は、

  • コスパがいい
  • 溶けやすく飲みやすい
  • 美味しい
  • 安心して飲める「インフォームドチョイス」取得

といった点が挙げられます。

オンラインストアであれば購入20点までとなっているため心配なく購入できます。ちなみに税込1,980円以上お買い上げで送料無料です。

kuy(カイ)

基本的にすぐに発送してくれるため、急な場合でも問題ありません。

コスパ最強の万人受けプロテイン。ココア好きなら後悔しません。プロテインデビューの方でも問題なく続けられるでしょう。ぜひお試しください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング

もくじへ戻る

matsukiyo LAB(マツキヨラボ)ホエイプロテイン100【ココア味】を徹底レビュー!水・牛乳で6パターン検証!15%OFFで買う方法を伝授!24枚の画像アリ!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次